ミドルコースのご紹介≪Lesson6≫

Lesson①〜⑥まで、たくさんの応用技法が登場します♪
すでにご存じの技法についても、美しく仕上げるための細かなポイントを
しっかりお伝えしていきます。
「なんだかうまくいかない…」そんなお悩みの解消にもつながるはずです♪
Lesson6で学べる事

- ツイードの描き方
- レースピース
- 立体作品の組み立て方
メインはツイードの描き方♪
もこもこっとした質感を、
まるで本物のツイードのように、
アイシングで表現していきます♡
屋根なので、もちろん2枚仕上げていただきますが、
絞り方や順番をお伝えしたら、
ひたすら…
またもやひたすら頑張っていただきます。
絞り方にもコツがあるので、
皆さまのお手元を見ながらアドバイスしつつ、
私も後れをとらないようにどんどん絞ってます笑

ちっちゃいドアにも、
細か〜いツイードを絞りますよ〜♡
屋根ができたら、
次は4枚の壁を描いていきます♡

こちらはレッスン中に下塗りをしているので、
転写なしでフリーハンドで窓枠を描いていただいています。
「ミドル」ですからね!笑
もちろんフリーハンドで描きますよ♡

レースピースも作成しますが、
Lesson③とは違った方法でデコレーションします。
パーツが出揃ったら、いざ組み立てキラキラ✨
ここから仕上げまではあっという間ですよ~💨
口金で屋根のサイドにしずくを絞って、リボンを飾ったら…完成です♪
ピンクの小さなヘクセンハウス、とっても可愛いんです♡
ピッタリサイズの円柱クリアボックスに入れて、お持ち帰りいただきます♪
立体作品って、なんだか特別感があって満足度が高いですよね~。
もちろんお召し上がりいただいてもOKですし、
ずっと飾っておくこともできます♪

Lesson①~⑥の詳細を続けてご紹介してまいりましたが、
いかがでしたでしょうか?
「もっと詳しく知りたい」「受講を迷っている…」
などございましたら、
どうぞお気軽にLINEよりご相談くださいね。
お一人おひとりに合ったアドバイスをさせていただきます♪

ご予約・お問い合わせ
初めましての方は下記のお問い合わせフォームからご連絡ください♪
当教室をご利用いただいたことのある方はLINEからでもOKです。
恐れ入りますが、レッスンポリシーをご一読いただき、
ご承諾いただけましたらご予約をお願いいたします。
